コミュニケーションを左右する言葉の質

公開日:2014/04/15

更新日:2019/04/25


こんにちは。

売上と社員のやる気を一度に伸ばす事を支援する
ウィズスマイル降旗(ふるはた)です。

コミュニケーションを上手にする話の続きです。

コミュニケーションの「落とし穴」が、
ブラインドサッカーからわかっちゃいます!
参照:コミュニケーションができない!?

歩けない!?

ブラインドサッカー日本協会が実施している、
ブラインドサッカーを体験する出張講座。

いきなり目隠しをしてサッカー!
というわけにはいかないですね。(笑)

もっと易しいことで、
ブラインドサッカーの片鱗を、
健常者に体験してもらうそうです。

 

前回お話したように、
5人でチームを作ります。

その中の晴眼者の一人が、
アイマスクをします。

何をするのかと言うと、
その目隠しをした人を、
他の晴眼者が声で誘導します。

簡単ですか???

指示の内容がズレている

実際には、
これが意外に難しい!

というより、、、

最初は、なんと声が出ないのです。

それを克服して、
声が出るようになったとします。

声が出るようになった次に、
目隠しをした人への、
指示として出てくる声は、、、

「こっち、こっち、
こっちに向かって来て!」

とか、

「そこを曲がって!曲がるんだよ!」

なんて声だそうです。

あなたは目隠しをして、
周りから誘導さている人だと、
思ってくださいね。

このような指示内容で、
あなたは本当に「こっち」に向かって、
自信を持って歩けますか?

自信を持って、
「そこを曲がる」ことができますか?

 

イラッと怒鳴る!

私が答えるまでもありませんよね。

どんなに考えても、

「自信を持って歩けない。曲がれない。」

「本当にこの方向に向かってよいのか不安だ!」

「指示されたところを曲がったのか不安だ。」

こんな気持ちになりませんか?

そうです!

小さい頃やったスイカ割りと同じですよね。

では、、、

指示を出した人の立場で考えたら、
どうなるでしょうか?

アイマスクの人は、
あなたの意図した、
指示通りの方向に歩いてますか?

指示と異なる方向に向かう、
”アイマスクマン”に、
あなたは何度も「こっち!こっち!」と、
イラつきながら叫んでいませんか?

「あーっ!
そこで曲がるんじゃぁなくって!!!」

「そっちじゃなくて、こっちに曲がって!」

と”アイマスクマン”に怒鳴っていませんか?

そして腹の中で、
『あ”ーっ!なんでわからないんだ!』
とイライラしていませんか?

このような疑似体験をしているうちに、
”アイマスクマン”が、
どの様な情報を求めているか、
晴眼者は気づき思いやるようになるそうですよ。

そのうちに、
「あと何歩」という具合に、
晴眼者からの声の質が上がるそうです。

当然、”アイマスクマン”の動きは、
指示内容に合致するようになります。

そして、不安が少なくなって、
自信をもって歩くことが、
できるようになるそうです。

目が見えない状態でサッカーをやるのですから、
アドバイスの声を信用できなければ、
ドリブルもパスも、シュートだって難しい。

さらに、それで試合に勝つとなると、、、

どれほど、

アドバイスの言葉の表現が重要か、

わかりますよね。

発言の言葉の質

ここまで説明すると、
ビジネスコミュニケーションとの関係に、
気づかれたと思います。

私達が日頃、
仕事の中でおこなっているコミュニケーション。

ちょっと振り返ってみてくださいね。

伝える言葉の内容の質が良い!
表現の仕方が良い!

とは、、、

お世辞にもいえない場合が、
少なくないですよね。

「○○をやっておいて!」

「△△の件、報告しておいてくれ!」

などなど、、、

ざっくりな内容、抽象的な内容。
こんなことばかりです。

言われた側は、
「よく判らないけれど、
とりあえずなんかやっておくか・・・」
と対応します。

その結果、
予想していた結果と異なる内容に、

あなたはイラッ!

社員を呼びつけて怒るか、
あきらめて自分でやるか、、、
なんて状態になっているのではありませんか?

ブラインドサッカーの出張講座の、
”アイマスクマン”へかける、
声のことを思い出してください。

人を動かそうと思ったら、

相手が判るように(=思いやり)具体的に話すこと

が必須だということです。

日頃のあなたは、
具体的に話しているでしょうか?

それとも、「あっち!こっち!」と、
叫んでいるだけでしょうか?

一度、真剣に振り返ってくださいね。

この点に気づくだけでも、
コミュニケーションは大きく変わります。

コミュニケーションをしたあとの、
相手の行動が変わりますよ。

他にもコミュニケーションに関する大切なポイントを
コミュニケーション能力を高める伝わる伝える方法
でまとめています。

無料レポート