社員のやる気には「居場所」が必要

公開日:2016/02/23

更新日:2019/04/05


こんにちは。

売上と社員のやる気を一度に伸ばす事を支援する
ウィズスマイル降旗(ふるはた)です。

社員の「やる気」を引き出すには、
会社の目標達成に関して、
会社・部門などの組織としての「期待」が必要です。

参考:社員のやる気は「期待」から

なぜ会社・部門などの組織としての「期待」が必要なのでしょうか?

 

社員の「会社での居場所」ができるからです。

 

社員が不安に感じていること。

それは、、、

会社に自分の「居場所」があるのかどうか?ということです。

「居場所」が無いと感じれば、
会社にいることが心地悪く、将来への不安が募ります。

だから「居場所」のある他の会社を探し、

採用してくれる = 居場所がある

となり転職して他社へ移っていきます。

居場所があるということは、
その会社というコミュニティの中で存在が認められ、
そこでの活動を少なからず評価されているということです。

会社というコミュニティである以上、
社員の「居場所」は会社側が作る必要があります。

社員の「居場所」づくりのひとつが、
会社からの「期待」です。

「期待」される = 必要がある人材
= 存在が認められる = 居場所がある

この関係が、心情として形作られるからです。

「期待」として重要な点は、
会社・部門の組織から「期待」されているということ。

同期や後輩、先輩から「期待」されてもダメです。
「上司」「会社」から「期待」されることが必須です。

理由は簡単。

仕事の割り振りも、
成果の評価も「上司」「会社」がおこなっているからです。

同期、先輩、後輩は、
仕事の割り振りも評価にも、
影響力が強いとは言えないからです。

だから、、、

経営者、管理職は、
社員に対して「期待」を
個別に明確に表明するようにしましょう。

会社や部門の組織の中で、
社員個々人の存在を認め、活用する場を作る
ようにしましょう。

無料レポート